機種の概要
基本情報
- 型式名: S/ドルアーガの塔/ZU
- タイプ: AT/技術介入
- メーカー: ミズホ
- 導入日: 2025年09月08日(月)
本機は名作ゲーム『ドルアーガの塔』のタイアップ機で、A PROJECT系ファミスロ第3弾として登場します。ボーナス+ATタイプを採用し、BB獲得枚数は平均252枚と、このタイプでは破格の枚数となっています。ユニバーサルお馴染みのリーチ目約3,000個を搭載し、さらにBB中の最終ゲームで技術介入要素(目押し成功で報酬ランクアップ抽選)が用意されています。ボーナス消化後に必ず突入する「DRUAGA CHALLENGE」はゲーム数上乗せのチャンスとなり、その後「DRUAGA GAME」ATに突入します。AT中にボーナス5連を達成すると、『ドルアーガBIG BONUS』(上位ボーナス)へ突入し、EXTRAチャレンジで大量上乗せが期待できます。
類似機種「スマスロ ドルアーガの塔」との主な違いは、スマスロはメダルを使わないスマートパチスロで、メダルの投入や払い出しが不要です。SLOT ドルアーガの塔(本機)は従来通りメダルを使用するタイプで、実際にメダルの出し入れを行います。スペックやゲーム性は基本的に同じですが、ユーザー体験としてスマスロは利便性、SLOTは伝統的なプレイ感があります。両機種ともA+ATタイプで、技術介入やコンプリート機能などの特徴を共有しています。
※以下は、独自調査による内容です。
設定別データ
設定 | BIG確率 | REG確率 | ボーナス合算 | 機械割(市場想定値) | 機械割(完全攻略時) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/299.3 | 1/448.9 | 1/179.6 | 99.0% | 101.7% |
2 | 1/291.3 | 1/436.9 | 1/174.8 | 100.3% | 103.1% |
5 | 1/280.1 | 1/420.1 | 1/168.0 | 102.3% | 105.2% |
6 | 1/266.4 | 1/399.6 | 1/159.8 | 104.9% | 107.9% |
設定判別方法
ボーナス確率(特にBIG・REGの合算)に設定差が大きく表れます。スイカやチェリーによる同時当選確率にも差があるため、通常時の小役からのボーナス出現率を参考にすると判別に役立ちます。またREG中のBGM変化や技術介入成功時の演出など、設定を示唆する専用演出も存在します。
通常時の打ち方
通常時は左リールにBAR図柄を目安にチェリーを狙い、スイカ出現時は中、右リールにもスイカをフォローします。技術介入性が高く、特定場面での目押しが出玉性能に影響します。フリー打ちでも消化できますが、推奨は小役狙い手順です。
チャンスゾーン(CZ)の概要
ボーナス消化後には必ず「DRUAGA CHALLENGE」(DC)に突入します。ここではゲーム数や報酬の上乗せ抽選が行われ、技術介入によるランクアップ抽選も展開されます。CZ突入契機は主にボーナス終了後です。
ボーナス(AT)の概要
BB(ビッグボーナス)は平均252枚獲得可能。BB消化後、必ずDCへ突入し、AT「DRUAGA GAME」へと接続します。AT中にボーナス5連以上で「ドルアーガBIG BONUS」に昇格し、その後EXTRA DCで大量上乗せに期待できます。RB(レギュラーボーナス)は最大55枚獲得です。
その他の仕様:技術介入要素
本機はBB中やAT中に「ビタ押し」や「2コマ目押し」などの技術介入が必要な場面があり、これに成功することで報酬や機械割が大きく向上します。完全攻略時の機械割は最大107.9%です。
まとめ
「SLOTドルアーガの塔」は、伝統的なメダル機とスマスロ版が同時展開され、A+ATタイプとして高いボーナス獲得枚数、豊富な技術介入要素、ボーナス連動型CZ/ATを持つ意欲作です。ユーザーの遊技スタイルや好みに応じてスマスロ・メダル機が選択可能となっている点も話題です。独自性の強いリーチ目演出や技術介入好きにおすすめできる一台となります。