機種の概要
- 型式名: L/いざ番長/SB8
- タイプ: スマスロ/AT/天井
- メーカー: サボハニ
- 導入日: 2025年06月02日(月)
「いざ!番長」は、悪政はびこる幕府の世を舞台に、轟藩藩主「轟剛剣」が流浪人となり、新キャラクターの小太郎とともに世直しの旅をする物語となっています。ゲーム性は王道のAT特化機で、通常時は規定ゲーム数消化やチャンス役でAT・ボーナスを目指していく仕様です。
AT「頂ZBASH(ズバッシュ)」は性能の異なる赤と青の2種類が存在し、差枚数管理型となっています。特に注目すべきは、AT中に液晶右上に3つ先までの報酬が表示される斬新なシステムで、プレイヤーは先の報酬を確認しながらゲームを進行できます。
最強特化ゾーン「絶頂決戦~巌流島~」では平均約700枚を上乗せして上位ATへと発展し、青頂ZBASHでは純増約5.0枚/Gの高性能ATを体験できます。番長シリーズの敵キャラが「五輪玉」として御庭番衆として活躍し、AT性能を向上させる助っ人システムも導入されています。
※以下は、独自調査による内容です。
設定別データ
設定 | 機械割 | 初当たり確率 |
---|---|---|
設定1 | 97.6% | 1/386.9 |
設定6 | 114.9% | 1/312.1 |
設定判別方法
設定推測要素として終了画面系の要素が存在することが示されています。設定1と設定6では初当たり確率に大きな差があり、機械割も97.6%から114.9%と幅広い設定差が設けられています。
モード別天井
モード | 天井ゲーム数 |
---|---|
通常モード | 最大999G |
チャンスA以上 | ※設定変更時・上位AT終了後に選択 |
通常モードの最大天井は999G+αでAT確定となります。設定変更時と上位AT終了後は必ずチャンスA以上のモードが選ばれる仕様となっています。
内部状態と当選期待度
小役 | 刀ポイント獲得 | 抽選内容 |
---|---|---|
ベル | 獲得あり | 刀ポイント蓄積 |
レア役 | 獲得あり | 刀ポイント蓄積 |
斬揃い | 獲得あり | 刀ポイント蓄積 |
通常時は小役で刀ポイントを貯めて抽選を行います。90ptに到達すると「抜刀」が発動し、CZまたは直撃ATの抽選が行われます。ポイントに応じて青/黄/赤刀が発動し、赤刀なら超チャンスとなります。
チャンスゾーン(CZ)の概要
CZ「刺客ゾーン」は刀ポイント90pt到達時に抽選されるチャンスゾーンです。通常時のゲームフローとして、ゲーム数消化ルートと刀ポイント蓄積による刺客ゾーン狙いの2つのルートが存在します。
ボーナス(AT)の概要
AT「頂ZBASH」は純増約2.8枚/Gの差枚数管理型ATです。ATは20Gごと及び弁当成立時にステージアップ抽選が行われ、中庭(通常)→回廊(高確)→大広間(超高確)→天守閣(決闘濃厚)と進むほど決闘発生率がアップします。
決闘は3G+αで勝利期待度約50%となり、勝利で報酬を獲得できます。「愛の教育的武士道」は絶頂決戦の期待大となる高期待度CZで、最大5戦到達で絶頂濃厚となります。
「絶頂決戦~巌流島~」突入後は純増約5.0枚/Gにパワーアップした上位AT「青頂ZBASH」へ発展し、レア役発生時の上乗せ確率アップ、全ての上乗せが3桁以上となる高性能ATを体験できます。
五輪玉システム
番長シリーズのライバルキャラがATを手助けする助っ人として同行する「五輪玉」システムが搭載されています。AT開始時に必ず1つもらえ、共通ベルで追加の獲得抽選が行われます。五輪玉はさまざまな場面でAT性能を向上させ、剛剣の報酬獲得を手助けする重要な要素となっています。
まとめ
「いざ!番長」は番長シリーズの新たな世界観として時代劇をテーマとした意欲的な作品です。差枚数管理型ATと3つ先まで表示される報酬システムの組み合わせが斬新で、純増2.8枚/Gから5.0枚/Gへの発展性も魅力的です。設定1の97.6%から設定6の114.9%まで幅広い機械割設定により、様々なホール環境に対応可能な機種となっています。五輪玉システムや絶頂決戦などの特化ゾーンも充実しており、番長シリーズファンはもちろん、新規プレイヤーにも楽しめる仕様となっています。