せんきぜっしょうしんふぉぎあ4 らいとばーじょん

Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 Light ver.

SANKYO

背景

機種の概要

基本情報

  • 型式名: PAフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4AR
  • タイプ: 甘デジ/ST
  • メーカー: SANKYO
  • 導入日: 2025年08月04日(月)

本機は、人気シリーズ「戦姫絶唱シンフォギア」の最新甘デジバージョンです。初当たり後の約90%が時短1回転の「最終決戦」に突入し、ここを突破すれば必ず「絶唱RUSH」に入ります。RUSHはST45回転で継続率約70%、さらにRUSH中の一部や初当たりの一部で上位「超絶唱RUSH」(ST70回転・継続率約85%)へ昇格します。従来の「LT-Light ver.」とは異なるスペック構成で、最終決戦突破率やRUSH継続率、出玉性能等に違いがあります。賞球構成や主要な演出システムも刷新されており、遊びやすさと一撃感を両立した甘デジならではのバランスが特徴です。

※以下は、独自調査による内容です。

大当たり確率と出玉性能

  • 通常時: 約1/99.9
  • 最終決戦中: 約1/2.0(突破率約50%)
  • RUSH中: 約1/38
  • RUSH継続率: 約70%
  • 上位RUSH継続率: 約85%
  • 賞球数: 3&1&4&10
  • 大当たり出玉: 約500or1,500or500〜3,000個(払い出しベース)
  • 電サポ回転数: 1回または45回または70回

大当たり振り分け(例):

  • 通常時3R:約300個(時短1回:最終決戦99.8% or 70回:上位RUSH 0.2%)
  • RUSH中5R:500個(90%)/1,500個(10%)
  • 上位RUSH中5R:500個(79%)/1,000個(8%)/1,500個(8%)/3,000個(1%)/V-STOCK 500個(4%)

ゲームフロー

通常時は約1/99.9の初当たり抽選。初当たり後、99.8%が「最終決戦」(時短1回転)に移行し、ここで引き戻すことにより「絶唱RUSH」(ST45回・継続率約70%)へ。RUSH中の一部大当たりや初当たりの一部で「超絶唱RUSH」(ST70回・継続率約85%)へ昇格します。初当たり期待出玉やRUSH平均連チャン数なども高い水準で、上位ラッシュの破壊力にも注目です。

演出期待度

  • 最終決戦:突破率約50%
  • RUSH突入率:約50%
  • 絶唱RUSH継続率:約70%
  • 超絶唱RUSH継続率:約85%
  • 激熱リーチなどでは大当たり期待度が高く、演出バランスもシリーズ屈指の派手さです。

ボーダー情報(1,000円あたりの回転数)

貸玉料金 回転数(1,000円あたり/k)
4.3円(23個) 17.1回
4.0円(25個) 17.0回
3.5円(28個) 19.1回
3.3円(30個) 20.5回
3.0円(33個) 22.5回
2.5円(40個) 27.3回
1.0円(100個) 表記なし

平均連チャン数(RUSH継続率から算出)

ラッシュ種別 平均連チャン数
絶唱RUSH 3.33回
超絶唱RUSH 6.06回

初当り1回あたりの期待出玉

項目 期待出玉
初当り1回 1,320玉

ハマり確率

回転数 ハマり確率
100回転以上 36.7%
200回転以上 13.5%
300回転以上 8.2%
400回転以上 2.3%
500回転以上 0.7%
1,000回転以上 ほぼ0%

まとめ

『Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 Light ver.』は、初当たりの手軽さとRUSH突入での一撃感を両立した甘デジST機種です。最終決戦や上位RUSHへの昇格分岐など、ユーザーの期待感を高める要素がふんだんに盛り込まれています。LT-Light ver.とは異なるスペック構成で、継続率や出玉分布、ボーダー、平均連チャン数などに違いがあるため、遊技の選択幅に幅広さが生まれています。遊びやすさを重視しつつ、しっかりとした出玉性能も兼ね備えた注目の新機種です。

© 2025 パチンコ・パチスロレビュー【評論計画】