機種の概要
基本情報
- 型式名: e冒険島EHLC2
- タイプ: スマパチ/ライトミドル/ラッキートリガー
- メーカー: 三洋
- 導入日: 2025年07月07日(月)
約30年前に登場し人気を博した『CR冒険島』が、世界観やキャラクターを一新してフルリメイクで復活します。本機は新基準「LT3.0プラス」に対応しており、大当り確率は約1/155.2とライトに遊べる仕様となっています。
LT突入率は25.9%で、突入確率は約1/599と体感しやすい設計です。業界初となる「2回転落システム」を搭載し、転落タイプならではのドキドキ感と安心感を両立した新しいゲーム性を実現しています。RUSH中の大当りは60%が1500個、40%が3000個+欲望ループ(1500個上乗せが40%でループ)となっており、申し分のない出玉性能を誇ります。
※以下は、独自調査による内容です。
大当たり確率と出玉性能
通常時の大当たり確率は約1/155.2で、ラッキートリガー(暴険RUSH)中は約1/59.9となります。転落確率は約1/63.7で、2回転落するまでRUSHが継続する仕様です。
初当り時の振り分けは、99.9%が5R(約300個)で、そのうち25.8%がRUSH突入、74.1%が通常終了となります。残り0.1%は7図柄揃いで3000個+上乗せループに直行するプレミアパターンです。
RUSH中の大当りは、60%が10R(約1500個)、40%が10R(約3000個)+欲望ループとなっており、欲望ループ中は40%の確率で1500個が上乗せされ続けます。
ゲームフロー
通常時から大当りを引くと、主に「冒険チャレンジ」へ移行し、突入率25.9%の「暴険RUSH」を目指します。7図柄揃い時はチャレンジを経由せずLTへ直行します。
「暴険RUSH」は約1/63.7の転落を2回引くより先に約1/59.9の大当たりを引き続ける転落タイプです。RUSH突入時点でストックが2個セットされ、1度転落してもストックが1個残り、2回目の転落を引くまでRUSHが継続します。大当り時は再度ストック2個にリセットされるため、実質継続率は約77%となります。
演出期待度
主要演出の信頼度
保留変化予告
- 青保留:約17%
- 緑保留:約38%
- 赤保留:約80%
- 虹保留:RUSH濃厚
- ファラオ保留:約95%
4大暴演出
- 暴犬ZONE:約95%
- 暴剣VS暴君リーチ:約93%
- 暴拳リーチ:約78%
- 暴剣必殺技ルート:約86%
その他注目演出
- 我金(ガキン)予告:約93%
- ガキィンATTACK:約52%(通常約45%、導入赤約80%)
- チャンス目予告(赤エフェクト):約82%
- THE LOSTステージ:約63%
バトルリーチ信頼度
- VSコウガ:約38%
- VSインダス:約41%
- VSミア・メソポタ:約42%
- VSアステリカ:約43%
ボーダー情報
貸玉料金 | 交換個数 | ボーダー回転数 |
---|---|---|
4.3円 | 23個 | 16.7回転 |
4.0円 | 25個 | 18.0回転 |
3.5円 | 28個 | 18.9回転 |
3.3円 | 30個 | 19.4回転 |
3.0円 | 33個 | 20.2回転 |
2.5円 | 40個 | 21.8回転 |
1.0円 | 100個 | 14.4回転 |
※電サポ中の出玉増減-5%、通常時2000回転(10時間)から算出
初当り1回あたりの期待出玉
期待出玉 |
---|
2,159玉 |
※電サポ中の出玉増減-5%、通常時2000回転(10時間)から算出
ハマり確率
回転数 | ハマり確率 |
---|---|
100回転以上 | 約52.39% |
200回転以上 | 約27.45% |
250回転以上 | 約19.9% |
400回転以上 | 約7.54% |
500回転以上 | 約3.9% |
750回転以上 | 約0.8% |
1000回転以上 | 約0.2% |
まとめ
e冒険島は、約30年ぶりに復活した冒険島シリーズのフルリメイク機として、新基準LT3.0プラスに対応した現代的なスペックを持つ台です。大当り確率1/155.2という軽めの初当りと、業界初の2回転落システムによる安心感のあるラッキートリガーが特徴で、25.9%の突入率でRUSHを体感しやすい設計となっています。
RUSH中は約77%の継続率で楽しめ、40%の確率で3000個+上乗せループという爆発力も兼ね備えています。演出面では4大暴演出をはじめとする高信頼度演出が豊富で、特に暴犬ZONE(約95%)や我金予告(約93%)など、分かりやすい激アツ演出が多数搭載されています。
ボーダーラインも等価で18.0回転と現実的な数値で、ライトユーザーからハイエナ狙いまで幅広い層が楽しめる仕様となっており、SANYOフルリメイク第2弾として期待の高い機種です。